開催概要
採用担当の皆様、このようなお悩みはございませんか?
・採用過程での歩留まりが多い
・採用しても、すぐに退職してしまう
・動画を使いたいが、何から始めたらいいかわからない
今回は、採用に特化したコンテンツ動画制作をおこなわれている株式会社ESCAPE TOKYO 高橋様・堀井様をお招きして、採用におけるブランディング動画の活用による改善効果について事例をもとにお話しする必聴の1時間です。
こんな方にオススメ
- 動画活用の基本を学びたい
- 動画ブランディングを始めてみたい
- 採用過程での歩留まり改善とミスマッチを減らしたい
開催日時
2月15日(火) 11:00~12:00
費用:無料
視聴方法:Web環境(Zoom)
内容詳細・タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
11:00~11:10 | 自己紹介 |
11:10~11:20 | 歩留まりについて |
11:20~11:30 | 求職者目線の採用活動とは |
11:30~11:40 | 採用動画の活用術について |
11:40~12:50 | 歩留まりの計測について |
11:50~12:00 | 質疑応答 |
登壇者のご紹介

株式会社ESCAPE TOKYO
アライアンスディレクター
高橋久仁郎
郵便局の窓口業務→秘境専門の旅行企画&添乗員→飲食事業会社の立上などを経て、千葉・一宮に移住。現在は、株式会社ESCAPE TOKYOにて、東京に一極集中している人、モノ、情報を流動化させる為の映像制作事業を立ち上げ、コンセプト作りや戦略といった「マーケティングの川上部分」の設計を得意とした事業アライアンスを提案している。

株式会社ESCAPE TOKYO
アカウントディレクター
堀井 友加里
人材派遣・紹介サービス企業にて12年間勤務、約2,000名の求職者採用を担当。営業・人材コーディネーターの経験を活かし、求職者目線の採用企画を取り入れた採用動画コンサルティング制作「COMO MOVIE」アカウント、ディレクション業務を行う。自社の採用責任者として、採用のナレッジ化にも取り組んでいる。

株式会社キャスティングロード
事業推進本部 採用コンサルティング事業部 次長
山下 有人
株式会社CRGホールディングス(マザーズ上場)のグループ会社へ入社後、中核である人材派遣紹介事業の集客部分を支える広告購買責任者に着任する。 年額数億円の購買を通して培った経験を基に2020年10月より企業の採用担当者様を支援する「採用支援事業」を立ち上げる。 採用担当者様が直面する課題に対し、同じ運用する側としての立場で新たな戦略や制度設計を支援している。